ABILITY

ハーモニーの作り方(ABILITY、Singer Song Writer)

AUTOハーモナイズ機能を使ってハモリを作ってみよう

ポップスでもよく見かけるハモリのパート、自分で作ろうとしてもなかなか難しかったりします。そんな時はこのAUTOハーモナイズ機能を試してみてください!

f:id:otomanavi:20160809154813j:plain

こんなフレーズがあったとします。これにハーモニーを付けてみましょう。

コードトラックにコード名もいれておきましょう。

AUTOハーモナイズ機能はこのコードから判断してハーモニーを作ります。

f:id:otomanavi:20160809154815j:plain

「ツール」→「MIDIプラグイン」→「AUTOハーモナイズ」を選択します。

f:id:otomanavi:20160809154816j:plain

「AUTOハーモナイズ」ダイアログが表示されます。

f:id:otomanavi:20160809154818j:plain

AUTOハーモナイズ機能には大きく2つのモードがあります。

こちらが「AUTO HARMONY」モード

f:id:otomanavi:20160809154821j:plain

こちらが「FIX」モードです。

f:id:otomanavi:20160809154822j:plain

モードは名前左側の四角をクリックすることで切り替えられます。選択されている方が青く点灯します。

今回は「AUTO HARMONY」モードの方を使ってハーモニーを作ってみます。

まずはハーモニーを作りたい部分をドラッグして選択します。

f:id:otomanavi:20160809154824j:plain

「CHORD TONE」をクリックして点灯させ、「OK」ボタンをクリックします。

f:id:otomanavi:20160809154826j:plain

ハーモニーが3つずつ作られました!

作られたハーモニーはどれもコード名の音から選択された音になっています。

f:id:otomanavi:20160809154828j:plain

「APPROACH」を点灯させて同じようにハーモニーを作ってみると、今度はコードの音以外の音がアプローチの音として含まれたものができました。「CHORD TONE」と比べるとちょっと複雑なハーモニーになっています。

f:id:otomanavi:20160809154829j:plain

作られるハーモニーの数が多い場合は調整することができます。

「MUTE」ボタンをクリックして点灯させると、その分のハーモニーは作られません。

下の写真は「MUTE」を2つ点灯させているので作られたハーモニーは1つだけになりました。このように慣れるまでは作るハーモニーは1つにしておいた方が分かり易いかもしれませんね。

f:id:otomanavi:20160809154833j:plain

いかがでしたでしょうか?こんな感じで簡単にハーモニーを作ることができました。

次回は「FIX」モードの方でのハーモニーの作り方をご紹介したいと思います。

http://blog.otomanavi.com/2016/08/10/2016-08-10-003000/