DTM用語

GMって何だろう?

GMとは

GM(General MIDIの略)は音色マップとコントロールチェンジ情報などを規定したMIDIの統一規格です。

GM規格はメーカー間をこえた世界共通規格になっています。

この規格のおかげで電子楽器が発達してきたといっても言い過ぎではないかもしれません。

 

例えばGM規格がない時代にローランドの音源を使って曲を作ったとします。

太郎
太郎
いい曲ができたぞ!
太郎
太郎
ちょっと新曲作ったんだけど聴いてみてよ!

そうして曲データを友達に渡しました。

ミホ
ミホ
じゃあ家帰って聴いてみる

帰宅後・・・データを再生してみると

ミホ
ミホ
!?ギターっぽいフレーズがピアノで鳴っちゃってる
ミホ
ミホ
なんか音色めちゃくちゃ

なんと友達が持っていたのはヤマハの音源でした。

このように以前はメーカー間で互換性がなかったため、ローランドの音源ではきちんと鳴ったいた音色が、ヤマハの音源で鳴らしたらぜんぜん違う音色になってしまったのです。

これでは同じメーカーの音源を持っている人同士でしか音楽が楽しめませんね。

そこで作られたのがGM規格になります。

GM規格は世界共通の規格なので、この規格に対応している音源を使うことでメーカーが違っても互換が取れるようになりました。

ローランドの音源で作ったピアノの曲が、ヤマハの音源で再生してもきちんとピアノの音で再生されるようになったのです。

いま我々が何気なく使っている便利な音楽ソフトや音源もメーカー間をこえて一緒に使うことができるのはGM規格のおかげなんですね。