SONAR

SONAR オーディオファイルからテンポを自動で検出してみた

簡単操作でテンポ検出できます

SONARの新しい機能にオーディオファイルからテンポを自動で検出するものがあります。途中でテンポが変わっている曲でもテンポの変化をテンポマップとして記録してくれます。

この機能はMelodyne 4のテンポ検出機能とSONARのARAテクノロジーが活用されているそうです。

まずはオーディオデータを用意しました。

f:id:otomanavi:20160813171653j:plain

オーディオのクリップを掴んでタイムルーラー上(緑の矢印位置)にドラッグするだけ!これでテンポを自動検出してくれます。

f:id:otomanavi:20160813171910j:plain

実際にテンポがどのようになったのかテンポウィンドウを開いてみてみましょう。

「表示」→「テンポ」で表示できます。

f:id:otomanavi:20160813171657j:plain

画像が小さくて見にくいですが、テンポが検出されたテンポに設定されています。

この曲はテンポが一定で変わっていないようです、打ち込み曲かもしれませんね。

f:id:otomanavi:20160813171658j:plain

本当にテンポがあっているのかメトロノームを付けて再生してみると、結果ぴったりあっていました!

f:id:otomanavi:20160813171700j:plain

今度は少し意地悪して同じ曲でワザと曲の頭を合わせないで意図的に空白を作ってみました。

その結果テンポのずれは0.01だけずれましたがほぼ同じ結果が得られました。

なかなか性能がいいですね!

f:id:otomanavi:20160813172823j:plain

楽曲のテンポを調べる時はいままでタップテンポやオーディオスナップを使って調べていましたが、この機能はドラッグするだけと簡単ですね。