初音ミク

初音ミクV4X 入力基礎講座10(コーラスパートを作る)

コーラスパートを作ってハモらせてみよう

初音ミクV4Xの入力基礎講座の最終回はハモリのパートの作り方になります。

実際には3度などで声をハモらせたりしますが、今回は簡単な1オクターブ違いでコーラスパートを作ってみましょう。

f:id:otomanavi:20161016165913j:plain

それでは作り方をご紹介していきます。

まず普通にメロディを入力しておきます。

f:id:otomanavi:20161016165914j:plain

白い矢印のところをダブルクリックしてピアノロール画面を一度閉じます。

f:id:otomanavi:20161016165916j:plain

元の画面に戻りました。

f:id:otomanavi:20161016165918j:plain

新しくパートを追加します。

f:id:otomanavi:20161016165919j:plain

追加したパートにハモリ用のメロディを入力します。

f:id:otomanavi:20161016165921j:plain

今回は同じメロディを1オクターブ下の高さに入力します。

これでハモリパート完成です。再生してみると2声で歌っているのがわかります。

f:id:otomanavi:20161016165923j:plain

他のパートの入力した音を見ながらハモリのパートを入力するには!

この画面のときに緑の帯の部分をダブルクリックしてピアノロール画面を表示していると思いますが、パソコンの「Ctrl」を押しながら緑の帯をクリックして選択することで複数選択ができます。複数選択された状態で編集したいパートの緑の帯をダブルクリックして開きます。

f:id:otomanavi:20161016165925j:plain

このように複数のパートの音が同時に表示されます。

f:id:otomanavi:20161016165913j:plain

今編集できるパートは少し白く明るい色で表示され、他のパートは少しグレーがかった色で表示されます。ダブルクリックしたパートの音が白くなっていています。編集したいパートを切り替えるには他のパートの音をクリックすることで編集できるパートが切り替わります。

複数のパートを同時に表示することで音を確認しながら入力できるのでとても便利な方法です。

ハモリのパートを作る時にはハモリのパートは音声ライブラリーを変えてみるのも一つの方法です。メインで歌ってほしいパートは、はっきりと聞こえるオリジナルで、ハモリパートはスウィートのライブラリーにしてみるとハモリパートが主張しすぎなくちょうどいい感じになります