スナップを好みの強さに調節しよう
グリッドにスナップのボタンを点灯しておくと、グリッドで定めた音符のタイミングに音が吸着されるようになります。
この吸着されることをスナップと呼んでいます。
グリッドにスナップさせるという感じです。

この機能があるおかけで音符などを入力する時、編集で移動させる時などにタイミングがずれなくなります。
このスナップですが、実はスナップさせる強さを調節することができます。
スナップさせる強さを調節するには、Snapのボタンを右クリックします

環境設定画面が出てきます。スナップの強さというスライダーで強さを調節できます。

スナップの強さを決めたら、「スナップテスト」でどの程度の強さなのかが確認できます。緑の四角をドラックして確認してみましょう。

スナップの強さを最強にすると、グリッドごとにしか動かなくなります。
青い矢印のような中途半端な位置に動かせなくなります。

下の写真の強さくらいがオススメです。

スナップの強さを変更したら「OK」ボタンをクリックすることで変更されます。

実際にピアノロールで音符を動かしてみるとグリッドに強くスナップされました。

スナップの設定一つで作業が結構快適になります。
みんさんもスナップの強さをお好みに設定してみてはいかがでしょうか。