MIDIキーボードとシンセサイザーの違い
ちょうどスクールでこういったご質問がありました。みなさん、MIDIキーボードとシンセサイザーの違いってわかりますか?
似ていますので、音楽をやっていない方が見たら区別がつかないかもしれませんね。
そこで今回はMIDIキーボードとシンセサイザーの違いをざっくりと解説してみたいと思います。
キーボードとは
キーボードは鍵盤楽器全般を指す名称になります。
MIDIキーボードもシンセサイザーもキーボードの1つなんですね。
シンセサイザーとは
シンセサイザーは音を自分で作ることができる電子楽器になります。略してシンセと呼んだりもします。
シンセサイザーは実はもともとは鍵盤が付いていない電子楽器でした。
それが演奏をしやすいようにと鍵盤付きのものが発売されるようになったんです。
現在売られているモデルの多くは鍵盤が搭載されています。
みなさんがよく見かけると思われるシンセサイザーはこのタイプのものになります。
シンセサイザーは購入してすぐに演奏して楽しめるようにプロの方が作った音色が沢山収録されていて、0から音を作らなくても大丈夫なようになっています。
MIDIキーボードとは
MIDIキーボードは音源が搭載されていないキーボードになります。
鍵盤だけのキーボードですので、それだけでは音が鳴りません。
USBなどでパソコンと接続することで音楽ソフトのソフトシンセを鳴らすことができるようになります。いわゆるコントローラーというものになるんですね。
MIDIキーボードは音源が搭載されていない分、値段が安いのも特徴です。
MIDIキーボードとシンセサイザーの違い
・MIDIキーボードは鍵盤だけ
・シンセサイザーは音源+鍵盤(※鍵盤がない音源部分だけのシンセもあります)
同じような鍵盤付きのキーボードだった時は、音源が搭載されているか、いないかで判断してみるといいでしょう。
シンセサイザーをMIDIキーボードとして使用することもできます。シンセサイザーに搭載されている音源を使わないでコントローラーとして使用します。