メトロノームの設定方法
レコーディングする時など、楽曲を作る上でメトロノームはたびたびお世話になる機能ですね。このメトロノーム、SONARではよく使う機能なだけあって、すぐにON/OFFを切り替えることができたりと親切な設計になっています。
今回はメトロノームの音量を変えたり、録音時にカウントを設定したりとメトロノームの設定いろいろをご紹介していきます。

こちらのボタン点灯で再生時にメトロノームが鳴ります。

こちらは録音時にメトロノームが鳴ります。

メトロノームの音量はバス表示部にある「Metronome」のOutputで調節できます。

さらに細かい設定をしたい時はこちらをダブルクリックします。

録音カウントインでは録音スタートする前にカウントを入れることができます。

メトロノームの音色を変えることもできます。
さらに音色の右側部分で音量の設定もできるようになっています。

ここで設定した情報はプロジェクトごとに記録されます
結構いろいろいじってしまっても、新規にプロジェクトを立ち上げ直すと元の設定に戻っていますので色々と試して使いやすい設定を見つけていきましょう。