作詞 2番の歌詞も手を抜けない?TikTokが広げた音楽の楽しみ方 2022年8月14日 otomanavi_blog オトマナビブログ 歌詞はとにかくサビが一番大切。それは確かなのですが、サビ以外の歌詞にも手が抜けない時代になってきたと感じます。SEKAI NO OWARIさ …
作詞 歌詞集の出版が続々?注目される「読む歌詞」 2022年8月12日 otomanavi_blog オトマナビブログ 秋元康さん『こんなに美しい月の夜を君は知らない』が2022年2月に発売されました。これは秋元康さん自選の歌詞集で、坂道グループ(乃木坂46、欅坂46、日向坂46、欅坂46、けやき坂 …
作詞 チビはNGでブスはOK?歌詞に使ってはいけない言葉とは 2022年7月29日 otomanavi_blog オトマナビブログ 先日、こんな記事を目にしました。「歌詞の一部がSNSで批判され――尾崎世界観が語る、言葉をめぐる苦悩」 クリープハイプさんが2019年 …
作詞 抜群の「韻パクト」。メロディーを利用して韻を踏んでみよう 2022年7月27日 otomanavi_blog オトマナビブログ 歌詞で韻を踏むと、テンポの良いリズムを生むことが出来ます。「韻」と聞くとラップの歌詞という印象があるかもしれません。実際、ラップの歌詞はたく …
作詞 「流行り言葉」には鮮度が大事?トレンドを歌詞に取り入れよう 2022年4月26日 otomanavi_blog オトマナビブログ オトマナビ講師の昆真由美です。 歌詞には時代が反映されると以前に書きました。 令和に聞いたらドキッとする⁉時代を反映する歌 …
作詞 最近オリジナルが少なくなった?ドラマタイアップ曲の醍醐味 2022年4月24日 otomanavi_blog オトマナビブログ オトマナビ講師の昆真由美です。 私はテレビドラマが好きで、毎クール平均約6本(第一話に関しては平均9本以上)を見ています。テレビドラマの多 …
作詞 意外と共感しやすい?相手の姿が出てくるラブソング 2022年4月22日 otomanavi_blog オトマナビブログ オトマナビ講師の昆真由美です。 「声も顔も不器用なとこも 全部全部嫌いじゃないの」。これは優里さん『ドライフラワー』のサビの歌詞です。この …
作詞 「2021年しるしをつけよう」。2021年を歴史に刻む『ラストシーン』 2021年12月30日 otomanavi_blog オトマナビブログ 菅田将暉さんの『ラストシーン』に感じる覚悟と勇気 オトマナビ講師の昆真由美です。 2021年、印象的だった歌のひとつに、菅田将暉さんの『 …
作詞 令和の歌謡ソウル・ポップスとは?『Soulコブラツイスト~魂の悶絶』に学ぶ音楽ジャンル 2021年12月28日 otomanavi_blog オトマナビブログ オトマナビ講師の昆真由美です。 最近印象的だった歌のひとつに、桑田佳祐さんの『Soulコブラツイスト~魂の悶絶』があります。ユニクロのTV …
作詞 「あなた」と書く?「貴女」と書く?歌詞での表記に悩んだら意識するべきこと 2021年11月18日 otomanavi_blog オトマナビブログ 作詞をする中で、どんな感じを充てたらよいのか悩むことがあるかもしれません。「あなた」と書くのか「貴女」と書くのか。「地球」と書いて「ほし」と …
ABILITY ABILITY、Singer Song Writer ボリュームフェーダーで調整した音量レベルが元に戻ってしまう 2017年5月19日 otomanavi_blog オトマナビブログ ボリュームが変えられない!? トラックの音量ボリュームをインスペクタ画面のフェーダーを使って設定しても、データを再生させるとボリュームが元 …
ABILITY ABILITY、Singer Song Writer 「HyperCanvas」の音色がピアノから変らない時はここをチェック 2017年5月18日 otomanavi_blog オトマナビブログ 「HyperCanvas」の音色が変らない 「HyperCanvas」や「INVSC」で作った楽曲を保存して開き直すと、トラックの音色がピ …
ABILITY ABILITY、Singer Song Writer ソフトシンセのエディターを素早く表示させるには 2017年5月16日 otomanavi_blog オトマナビブログ VSTiパネルボタンを活用しよう みなさんはソフトシンセのエディター画面を表示させる時にどのような手順で表示させていますか?ちなみにソフト …
ABILITY ABILITY、Singer Song Writer 1つの小節にコードネームを2つ入れるには 2017年5月10日 otomanavi_blog オトマナビブログ 1つの小節にコードネームを2つ入力する方法 1つの小節内で二分音符ごとなどコードが変ることはたびたびあります。 ソングエディタで1つ …
ABILITY ABILITY、Singer Song Writer 小節からはみ出したデータの移動方法 2017年5月9日 otomanavi_blog オトマナビブログ グリッドを活用しよう! ソングエディタで小節線からはみ出したデータを移動させる時、みなさんどうやっていますか? マウスで掴ん …
ABILITY ABILITY、Singer Song Writer トラックの出力先を複数のトラックでまとめて変更するには 2017年5月8日 otomanavi_blog オトマナビブログ 出力デバイスを一度に変更する ソフト音源などを新たに追加した時にはMIDIトラックの出力デバイスを新しいソフト音源に変更してあげる必要があ …
ABILITY ABILITY、Singer Song Writer 曲頭に巻き戻すショートカット 2017年5月6日 otomanavi_blog オトマナビブログ とっても便利な「巻き戻し」のショートカット ABILITY、Singer Song Writerで楽曲を作っている時に、入力したデータを再 …
ABILITY ABILITY、Singer Song Writer 歌詞を表示させるトラックを選択するには 2017年5月5日 otomanavi_blog オトマナビブログ 歌詞を表示させるトラックの設定方法 いつもMIDIトラック1に表示されている歌詞ですが、実は別のトラックにも表示させることもできます。 …
ABILITY ABILITY、Singer Song Writer 曲の2番の歌詞だけを削除するには? 2017年5月4日 otomanavi_blog オトマナビブログ 歌詞を段ごとに削除する方法 1番、2番と歌詞を入力しているデータから、2番の歌詞だけをまとめて消すということができます。 歌詞を一文 …
ABILITY ABILITY、Singer Song Writer 音名を歌詞として表示させる 2017年5月3日 otomanavi_blog オトマナビブログ 音名を歌詞として表示させる機能が面白い ABILITY、Singer Song Writerシリーズには音名を歌詞トラックに歌詞として表示 …
ABILITY ABILITY、Singer Song Writer ボリュームフェーダーで調整した音量レベルが元に戻ってしまう 2017年5月19日 otomanavi_blog オトマナビブログ ボリュームが変えられない!? トラックの音量ボリュームをインスペクタ画面のフェーダーを使って設定しても、データを再生させるとボリュームが元 …
ABILITY ABILITY、Singer Song Writer 「HyperCanvas」の音色がピアノから変らない時はここをチェック 2017年5月18日 otomanavi_blog オトマナビブログ 「HyperCanvas」の音色が変らない 「HyperCanvas」や「INVSC」で作った楽曲を保存して開き直すと、トラックの音色がピ …
ABILITY ABILITY、Singer Song Writer ソフトシンセのエディターを素早く表示させるには 2017年5月16日 otomanavi_blog オトマナビブログ VSTiパネルボタンを活用しよう みなさんはソフトシンセのエディター画面を表示させる時にどのような手順で表示させていますか?ちなみにソフト …
ABILITY ABILITY、Singer Song Writer 1つの小節にコードネームを2つ入れるには 2017年5月10日 otomanavi_blog オトマナビブログ 1つの小節にコードネームを2つ入力する方法 1つの小節内で二分音符ごとなどコードが変ることはたびたびあります。 ソングエディタで1つ …
ABILITY ABILITY、Singer Song Writer 小節からはみ出したデータの移動方法 2017年5月9日 otomanavi_blog オトマナビブログ グリッドを活用しよう! ソングエディタで小節線からはみ出したデータを移動させる時、みなさんどうやっていますか? マウスで掴ん …
ABILITY ABILITY、Singer Song Writer トラックの出力先を複数のトラックでまとめて変更するには 2017年5月8日 otomanavi_blog オトマナビブログ 出力デバイスを一度に変更する ソフト音源などを新たに追加した時にはMIDIトラックの出力デバイスを新しいソフト音源に変更してあげる必要があ …
ABILITY ABILITY、Singer Song Writer 曲頭に巻き戻すショートカット 2017年5月6日 otomanavi_blog オトマナビブログ とっても便利な「巻き戻し」のショートカット ABILITY、Singer Song Writerで楽曲を作っている時に、入力したデータを再 …
ABILITY ABILITY、Singer Song Writer 歌詞を表示させるトラックを選択するには 2017年5月5日 otomanavi_blog オトマナビブログ 歌詞を表示させるトラックの設定方法 いつもMIDIトラック1に表示されている歌詞ですが、実は別のトラックにも表示させることもできます。 …
ABILITY ABILITY、Singer Song Writer 曲の2番の歌詞だけを削除するには? 2017年5月4日 otomanavi_blog オトマナビブログ 歌詞を段ごとに削除する方法 1番、2番と歌詞を入力しているデータから、2番の歌詞だけをまとめて消すということができます。 歌詞を一文 …
ABILITY ABILITY、Singer Song Writer 音名を歌詞として表示させる 2017年5月3日 otomanavi_blog オトマナビブログ 音名を歌詞として表示させる機能が面白い ABILITY、Singer Song Writerシリーズには音名を歌詞トラックに歌詞として表示 …