作詞

「流行り言葉」には鮮度が大事?トレンドを歌詞に取り入れよう

オトマナビ講師の昆真由美です。
歌詞には時代が反映されると以前に書きました。
令和に聞いたらドキッとする⁉時代を反映する歌詞

流行り言葉や、その時代特有の言葉を使うと、時代を反映する反面、時代が変わると古く感じてしまったり共感を得にくい側面もあります。歌詞に流行を取り入れるタイミングは、できるだけ言葉の鮮度が高い時期がおすすめです。実際に流行り言葉を歌詞に取り入れた例を見てみましょう。

「風の時代」というワードを取り入れたEXILE「PARADOX」

最近印象的だったのは、EXILE『PARADOX』。Sky株式会社のCMに起用された楽曲です。テレビからこの曲が流れてきたとき、「風の時代」というフレーズが耳をとらえました。「風の時代」とは西洋占星術で使用されている言葉で、「ものに縛られない生き方、型にはまらない価値観」のこと。220年続いた「土の時代」が終わり、2020年の冬至を境に「風の時代」に変わるとされています。

「風の時代」というワードは2020年の年末ごろから話題となり、Twitterのトレンド入りも果たしました。それから約3ヶ月後にリリースされた『PARADOX』。「風の時代」というワードの流行と楽曲の制作期間が重なったのでしょうか。流行語が歌詞に反映されリリースされるにはとてもスピーディーだな、と驚きました。

TWICEがAメロの歌い出しで発する「それな!」の破壊力

TWICE『Candy Pop』のAメロの歌い出し「それな!」も印象的。初めて耳にしたときはとても驚きました。「それな」の語源は関西弁、2ちゃんねるなど諸説あり2015年頃から若者を中心にじわじわと浸透していった言葉です。『Candy Pop』のリリースは2018年。「それな」という言葉を歌詞に使うには勇気が要るタイミングだったように思います(ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』で主人公の森山みくりが「それな」というセリフを口にしたとき、とうとう「それな」も市民権を得たかと思ったのを覚えています)。

ネットで調べる限り「それな」が歌詞で使われ始めたのは2019年、針スピ子『「それな」の歌』。その後末吉9太郎(CUBERS)「顔面国宝!それなー」、Shuta Sueyoshi『SO-RE-NA』(ともに2020年)と、「それな」という言葉が歌詞に登場することも多くなりました。

流行り言葉を歌詞で最初に聞くと大きなインパクトを残せる

流行語が歌詞に使われているのを初めて耳にすると、とても印象に残ります。歌詞に使いたいと思う流行り言葉があれば、できるだけ流行り始めた、早いタイミングで取り入れることを目指してみましょう。きっとリスナーに大きなインパクトを残せるはずです。

作詞のオリジナル作品添削いたします
オトマナビ講師の昆真由美があなたのオリジナルの作詞を添削いたします。
お申込みは作詞添削申し込みフォームより作品をお送りいただくだけでOK!
添削後に赤字でアドバイスを記入したファイルをメールに添付してお返しいたします。

作詞添削はこちらから